LATEST NEWS最新ニュース

ひと言に『ブックメーカー』と言っても、なんの事だか解らない方も多いのでは?海外で呼ばれている『スポーツベット』なら聞いたことがあるかもしれません。
ブックメーカーとは、簡単に言うと日本人にもお馴染みの、順位を予想する競馬、競輪、競艇などのように、サッカーや野球バスケットボールも結果を予想してベットを賭けるギャンブルの事です。
ただし、違うのは『誰が得点するか』『先に得点するチーム』など自分が予想する結果の内容を自由にカスタマイズできる点です。
最近はなんだか物足りないという方もJapan-101.com/bookmaker/で、ステップアップのためにもブックメーカーについて学んではいかがでしょうか?
特徴その1:オッズ
スポーツの試合結果を予想する際に『オッズ』という単語をよく耳にすると思います。これは簡単に言うと『確率』や『確率から払戻にかかる倍率』を意味しています。
競馬のように勝率の高い競走馬にベットを賭けると、みんなが揃って勝利を予想するので獲得できる勝利金が少なくなるのはブックメーカーも同じ。
ただし、「試合開始から15分以内に○○選手が得点を上げる」など、起こるかがわからない特定のシチュエーションをカスタマイズして予想すると、オッズも自然と高くなります。そうすると、ジャイアントキリングを予想するよりも確率が低い分、払戻金も高くなります。
ここは競馬などと違う点ですね。
さらに、ブックメーカーはアジア、アメリカ、ヨーロッパなどで普及しているのでオッズの表記が『マレーシア式』、『香港式』、『アメリカ式』、『ヨーロッパ式』などと複数の表記があります。
特徴その2:キャッシュアウト
また、ブックメーカーの特徴として挙げられるのが『キャッシュアウト』という追加機能です。
これは試合の結果を待たずに利確したい場合、途中でベットを降りる時に使う機能です。
利確で使う時は、まずは勝てる確率の低いチームに1,000円を賭けるとします。そして、そのチームが勝つオッズが5倍だとします。予想通り、そのチームが勝つと1,000*5 = 5,000で賭け金を引くと4,000円勝つこととなります。
得点後にオッズが2.5倍に変わった後、試合の途中の流れが変わって危ない状況になることがあります。この時、満額で受け取らないことを条件に勝利金を一部だけ(例:2,500円)受け取って、賭けを終了させるのがキャッシュアウトとなります。
また、これを損切りに応用することができます。
まとめ
スポーツの結果を予想するブックメーカーの世界はとても深く、広いです。
ただ、選手や競走馬の得意不得意だけを見定めて勝利を予想するだけではなく、「この選手はいつもなら何分くらいに警告を受けるから賭けてみよう」などと細かく予想して遊ぶことができるのも魅力でしょう。
それと、キャッシュアウト機能を使って利確して逃げるのか、それとも損切りをするのか、株式投資に似た感覚で遊ぶこともできます。
どうですか?この奥深いブックメーカーの世界、面白くなってきましたか?