INFORMATION インフォメーション

ホーム  |  最新ニュース LATEST NEWS  |  直近10年で日本を代表するアスリート3選

LATEST NEWS最新ニュース

直近10年で日本を代表するアスリート3選
       

スポーツはいつの時代も人気です。現代はスポーツ観戦はもちろん、「在 bet365 投注」などを利用してスポーツベッティングでも盛り上がっています。もちろん世代によって人気のスポーツや選手は異なりますが、それぞれの時代で象徴となる選手がいます。では直近10年ではどの選手になるでしょうか?主にSNSを参考に話題の3人を挙げてみます。

まずはもちろん野球界のあの人

もともと日本では野球とサッカー以外のスポーツはあまり目立ちませんでしたが、最近は様々なスポーツの有名選手が注目されています。各メディアで人気のスポーツ選手ランキングはよく企画されていますが、メディアによって2位以下はかなりばらつきがあります。おそらく世代によって持っている印象が違うのでしょう。しかし、1位はどれも一緒です。そう、大谷翔平選手。2021年のMVPを取ったシーズンから投打で活躍している印象で、今シーズンはホームラン王まで獲得しました。スポーツ番組のトップニュースで大谷翔平選手の話題を目にすることも多いです。誰にでもその異常さが容易に伝わるような活躍を見せています。スポーツに限らずビジネスなどの分野でもすごい人はいますが、その領域に詳しくない人から見るとすごい人でも普通に見えてしまったりしますよね?しかし、大谷翔平選手だけは明らかに違います。野球を全くやったことがない人にもその異次元な能力が伝わるほどのすごさを持っています。

次は最近人気急上昇のスポーツの代表選手

2位以降は好みで分かれるところだと思いますが、今回は日本バスケ界のスター八村塁選手を挙げたいと思います。八村選手は2019年のNBAドラフトで日本人初となる1巡目9位指名を受けました。ちなみに近年だとヤニス・アデトクンボやニコラ・ヨキッチがMVPを獲得していますが、二人ともドラフトの順位は八村選手より低いことから、いかにこの9位という数字がすごいことかがわかります(もちろん年によってスター選手が集中する年とそうでない年はあるので、あくまで参考にしかなりませんが)。ヤニス・アデトクンボは2013年の15位、ニコラ・ヨキッチは2014年の41位となっています。八村選手の活躍もあり、日本のバスケ人気はかなり高まっています。メディアで取り上げられることも増えました。2024年のパリ五輪出場も決まったため、今後さらに人気が上がっていくことが予想されます。

最後はボクシングの人気選手

3人目はボクシングの井上尚弥選手を選びます。やはりスポーツはその代表となる選手やチームが強ければそれに比例して人気が出る傾向があります。その意味で言うと、ボクシングは明らかに史上最高の選手がいるため人気が出ないはずがありません。その史上最高選手が井上選手ということになります。井上選手のプロキャリアを見るととにかく記録的な快進撃が続いており、たとえば、

・プロ入り6戦目で世界タイトルを獲得

・8戦目で2階級制覇

・プロ25戦で無敗の22KO(2023年7月25日時点)

となっています。今後も成績を伸びていくことは間違いないでしょう。その戦績やプロ選手の評価から日本歴代No1の選手であることはもう疑いの余地がありません。

INFORMATION インフォメーション
14F 11:30 - 23:00
12F 11:00 - 20:00
11F 11:00 - 23:00
10F 10:00 - 23:00
B1F-9F 10:00 - 20:00
※時間が異なる店舗がございます。
※B1Fサイゼリヤは、11:00-23:00